仕事内容
【ポジション】
機械設計開発職(上流工程特化)
【業務内容】
メーカーの研究所や開発拠点にて、新商品の機械設計開発業務を担当します。
機械4大力学を応用した設計製図以上の上流工程に特化した業務で、確実に設計業務に従事していただきます。
主な業務領域は以下の通りです:
航空機・宇宙関連機器の設計開発
輸送用機器(自動車、車載用電装品等)の設計開発
└ 自動運転・安全運転支援システム
└ FCV、EV、PHEV車両の設計
└ 高電圧バッテリー、エネルギー回生システム、高効率モーター
└ エンジン、シャーシ、サスペンション、ステアリング、内装などの新型車両の設計・解析
ロボット、生産設備機械、半導体製造装置の機構設計
医療・医用機器、家電機器、情報通信機器の設計開発
センシング機器、制御機器、電子部品の設計開発
使用ツール:
CAD:CATIA、SolidWorks、NX、Creo、AutoCAD など
解析ツール:ANSYS、Abaqus、Nastran など
【求人のポイント】
上流工程に特化した設計開発業務に従事
業界トップレベルの技術力を持つ環境での勤務
三大都市圏(東京・名古屋・大阪)で希望エリアにて就業可能
安定した給与体系と技術力を活かせる職場環境
アピールポイント
■業界内企業としての特徴
1962年に機械設計会社として設立。会社設立60年目を迎えた業界のパイオニア企業。東証一部上場企業。労働組合あり。
平均契約単価が業界トップクラス!契約単価の高さは対応する技術レベルの高さを示します。安易に人数を追わず、技術力を提供してこそ存在価値があると考える、技術指向が高く、在籍するエンジニアの技術レベルが高い会社です。設計開発から研究領域まで対応する専門的技術サービスは、大手メーカーから高い評価を頂いています。
■ユニークな社内体制や制度
エンジニアが所属するのは、セグメント化された3つの技術部門。この3技術部門は、所属先をエンジニアの希望で選択できる体制です。
◇ハイバリューグループ:主に研究領域に対応。高報酬が約束された成果給型制度を持ち、業界最高水準の高年収を提供します。
◇ワイドバリューグループ:主に新商品や新システムの開発に対応。業界最高水準の安定給与と勤務地限定制度を持ち、地域に根差した勤務が可能です。
◇プロダクトバリューグループ:主に生産関連領域の技術要望に対応。3部門中最も研修が充実し、経験を積み上流工程を目指せます。
◎経営理念「エンジニアサポートカンパニー」は、エンジニアの成長と自己実現が会社の成長につながるという理念。3大都市圏何れかの勤務を確約する「勤務地限定制度」、希望すれば顧客企業や地元優良企業などへの転職を支援する「転職支援制度」など、ユニークな社内体制や制度を持ち、働き易い環境を整えています。
求める人材
<応募資格/応募条件>
【必須】
・高専卒、理工系大学(学士)、理工系大学院(修士・博士)卒の方
・機械設計開発業務の経験が1年以上ある方
【歓迎】
・物理・材料・金属・機械系の出身者の方
・ブランクが直近で1年程度まで、過去を含めて累積で3年程度まで(スキルによる)
<このような方にオススメです>
・理工系のバックグラウンドを活かして機械設計に携わりたい方
・設計開発の経験を活かして、さらに専門性を高めたい方
・ブランクがあるが、再び技術職として活躍したいと考えている方
給与に関する備考
想定年収:394万円~604万円
賃金形態:月給制
月給:240,000円~426,000円
月額(基本給):200,000円~284,000円
その他固定手当/月:40,000円~142,000円
■昇給年1回(4月)、賞与年2回(7月・12月)
■固定手当は、エリアフリー手当、役職手当、資格手当、住宅手当、家族手当
■年収例(経験1年ありの最低年収)
・高専本科卒:394万円
・学士・高専専攻科卒:398万円
・修士:420万円
※年収には、月平均残業17.9Hと賞与前年度支給実績を含みます。
※経験・スキルを考慮し決定します。
通勤手当:有(全額支給)
住宅手当:有 最低2万円~最高5.5万円 ※扶養、居住地による
家族手当:有 配偶者1万円、第一子4千円、第二子3千円
残業手当:有
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務条件
勤務時間・曜日
就業時間:8:45~17:30(所定労働時間:8時間0分)
勤務時間はプロジェクト先により異なります。
2022年度の残業実績は、月平均17.9時間です。
休憩:45分 (11:45~12:30)
時間外労働:有
休暇・休日
年間休日数:126日
休日休暇形態:完全週休2日制(土日祝)
年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
育児休暇取得実績あり 育休後復帰率100%
完全週休2日制(土日)、祝日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、半日有給休暇、特別休暇(慶弔、出産、災害、運転免許証の更新時等)、育児・介護休暇 ※2022年度の有休取得率は85.2%と高め
待遇・福利厚生
【社内制度・福利厚生】
【教育制度/資格補助】
・入社時研修(一般研修、カスタマイズ研修)
・キャリアサポート講座(分野別階層別技術研修)、能力開発セミナー(人間力UP)、管理職者研修、コンプライアンス研修 等
・資格取得援助有
【福利厚生その他】
・従業員持株会制度/資格取得援助制度/育児・介護休業制度/財形貯蓄制度/退職金制度/転居を伴う異動時は一時金支給あり/メンタルヘルスケア/労働組合(ユニオンショップ)
※屋内の受動喫煙対策あり(禁煙) ただし、派遣先就業場所により異なります。
退職金制度:有
定年:60歳
勤務地詳細
勤務地の補足
大阪府
転勤:当面無し
長期契約が基本です。更に「勤務地限定制度」があり、三大都市圏(関東、東海、近畿)であれば、希望圏内でずっと勤務して頂けます。ワイドバリューグループは、過去14年以上単身赴任者は発生していません。
・受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄りの拠点:大阪本社(江坂分室)(大阪府吹田市豊津町9-1 EDGE江坂6F)
アクセス
大阪本社(江坂分室)の最寄り駅:江坂駅 徒歩2分
追加情報
【応募方法】まずは当サイトよりご応募ください。
※応募後にメールをお送りしますが、迷惑メールに入ってしまう可能性があるため、ご注意ください。
【選考の流れ】
①書類選考→②会社説明(Zoom)→③一次面接(Zoom)→④二次面接(来社対面/交通費全額支給)→⑤内定
★最初は会社説明を行います。想定業務や勤務地・年収などもお伝えします。説明後に選考に進む/進まないを決めて頂いてかまわないので積極的にご応募ください。
★新型コロナ感染予防対策:応募者の方の健康や安全面を第一に考えて、二次面接以外は、当面の間はビデオ会議システムZoomによる選考に切り替えます。
筆記・Web試験 :無
面接回数 :2回
オンライン面接 :可
【会社情報】
会社名:株式会社アルトナー
本社所在地:横浜市港北区新横浜二丁目5番5号 住友不動産新横浜ビル5F
従業員数:1,276名(2023/1現在)
設立日:1962年09月
資本金:238百万円(2023/1現在)
売上高:9,242百万円
事業内容:
1)ソフトウェア 2)電気・電子 3)機械 / 左記分野の基礎研究、設計開発、及び開発技術等の周辺業務
労働者派遣事業(派27-020513)、有料職業紹介事業(27-ユ-020355)
【備考】本求人は、雇用会社より株式会社ヒューガン(人材紹介会社)がお預かりしている求人です。