仕事内容
ITエンジニア
【ポジション】
【リーダーポジション】ITソリューション開発エンジニア(新横浜)
【仕事の概要】
本職種では、サービス開発における企画・提案から要件定義、設計、開発まで幅広くご担当いただきます。
自分が手触り感を持ってつくったものが評価され、ユーザーからのフィードバックを受けられるため、エンジニアとしてのやりがいを感じることができます。プライムベンダーの立ち位置でシステム開発やWebアプリケーション開発の案件を軸としながら、ビッグデータの分析基盤構築やAI・IoT・5G関連ビジネスなどの先進技術を活用した案件にもトライを重ねていきます。
【業務の魅力】
業界大手の事業会社が進めるDX化や新たなサービス開発において、顧客と一緒に企画検討から開発、保守までの業務を遂行でき、
クルマ・小売り・流通を中心に、様々な業界に関わるプロジェクトを経験できます。
一般ユーザが触れる新たなサービスやシステムの開発に携わることができる環境です。
【案件事例】
・大手キャリア向け、小売り業界向けビッグデータ分析基盤構築・運用
・小売り業界向け大規模商用システム構築(各種ECサイト構築)
・小売り業界向けデジタルサイネージシステム構築・実証実験
【仕事の規模感、チーム構成】
メンバーは20代の若手社員からベテラン社員まで幅広く活躍しています。
プロジェクトの人数感としては5~100名のプロジェクトがあり 少人数から大規模なシステム開発などさまざまあります。
キャリア採用で入社した社員もおり、受入体制も整っています。
※紹介会社:株式会社ヒューガン
アピールポイント
【当社の特徴】
資本関係があるNTTデータ、Panasonic、DENSOの3社はもちろん、これまで継続的に協業をしている大手通信キャリアや完成車メーカー、流通業トップカンパニー等、名だたる企業と連携。
お客様の変革を自由な着想とデジタルテクノロジーで支える「デジタルパートナー」として、クライアントと同じ目線に立ち、開発における最先端の技術力を発揮し、豊かで安心できる生活スタイルの実現に取り組みます。
【募集部署(第三デジタルビジネス事業本部)の特徴】
クルマ・小売り・流通を中心したサーバ・クラウドサービス側と、車載を中心とした組み込み開発の両側から顧客を繋ぎ、複数のビジネス領域をワンストップで対応出来ることを強みとしています。またその強みを活かし、付加価値を顧客に提供することで、顧客と共にビジネスを生み出しています。
【採用背景】
顧客のDX課題に対して顧客目線でアプローチし、エンドユーザに付加価値のあるサービスを提供していくことを目的として、2021年4月に組織を再編しました。さらなる組織基盤の強化・ビジネス拡大を目論み、将来の中核となるメンバーを募集いたします。
【キャリアパス】
ご経験を考慮しつつPL/PMのポジションを積極的にお任せしていきます。
また技術に特化したスペシャリストのキャリアもご用意しております。
入社者事例:
◎前職経歴:
官公庁や企業の基幹システム開発に従事。
◎MSEでの入社後の経歴:
大手小売業向けデータ分析基盤構築プロジェクトに従事。
30名規模のプロジェクトにて外部設計工程から参画し、サブリーダーとしてマネジメント及び
仕様管理を担当。前職での顧客折衝の経験を活かし、顧客との直接折衝も行っています。
現在は、リーダとしてリリース後の保守運用や追加機能の開発、他システムとの統合プロジェクトの要件定義など、幅広い領域を担当しています。
◎前職経歴:
メーカー系SIerで開発・運用プロジェクトのプロジェクトリーダー、マネージャーに従事。
◎MSEでの入社後の経歴:
入社後、大手小売り業向けのBI導入プロジェクトでプロジェクトリーダーに従事。10名程度のマネジメント及び設計~結合試験の工程を担当。現在は大手小売業向け配送サービスのスマホ用サイトの開発にて、プロジェクトリーダーに従事。設計~リリース工程にて20名程度のメンバーのマネジメントなど全体的なプロジェクトリ管理を担当しています。
【支援体制】
キャリア採用で入社した社員もおり、受入体制も整っています。
また本部ごとにスキルに特化した研修などもご用意しています。
以下実例となります。
開発PM育成: 小規模案件のPM、あるいは大規模案件におけるPLや機能リーダとして求められる開発PMのスキルを身につけてもらうための勉強会を実施しています。
【職場環境・働き方】
(21年度実績)
・在宅勤務実施率:57%
・月平均残業時間:25時間
・平均有給消化日数:21日
【入社者への期待】
クライアントのデジタルパートナーとして価値創造に貢献するという当社の想いに共感いただいた上で、既存メンバーとのシナジーを生みながら、主体的に業務を遂行・推進していただくこと。
また、チャレンジ精神をもって新しいビジネス領域への挑戦をしていただきたいと考えております。
必要な経験・スキル
先進技術に触れながら、価値創造にチャレンジしたい方を歓迎します。
■必須
・ソフトウェア開発経験*
・顧客と一体となって顧客課題に取り組み、システム化を推進できる方*
*商用ソフトウェア(BtoC)のみならず業務系ソフトウェア(BtoB)のご経験をお持ちの方も歓迎いたします。*
■歓迎
・パブリッククラウドに関する知識(主にAWSにおける、アーキテクチャ設計経験)
・サーバー・クラウド開発経験(フロントエンド、バックエンド、インフラのいずれか、または、複数の開発経験)
・データ活用領域での開発経験(DWH/DMT構築、および、ETL/BIツールの開発経験)
・アジャイル開発経験(プロダクトオーナー、スクラムマスター、Devメンバー)
・モバイルアプリ開発経験(Webアプリ、ネイティブアプリ)
・ITSM経験
・プロジェクトの進捗に臨機応変に対応していける柔軟性や責任感のある方
・今後リーダーとしてプロジェクトの推進を目指したい方
■技術領域
・クラウド/インフラ:AWS、GCP、Azure、オンプレミス
・フロントエンド:Java、JavaScript、HTML/CSS、React、Vue.js、Angular
・バックエンド:Java、Python、PHP、Ruby、Go、Spring boot、Postgres、MySQL
・データ活用領域:Snowflake、BigQuery、Redshift、Teradata、Tableau、QuickSight、Glue、Dataflow
・アジャイル:Scrum、SAFe
・モバイルアプリ:Android/iOS、Flutter、Kotlin、Java、ObjectiveC、Swift、C/C++
・ITSM:ITIL、DevOps
・プロジェクトマネージメント:PMP
【その他】
・外国籍の方は、在留カードのご提出をお願い致します。
勤務時間・曜日
フレックスタイム制度 標準労働時間 7時間45分(休憩 45分)
標準勤務時間帯 9:00~17:30
休日・休暇
年間122日(2022年度)
(休日内訳)土曜/日曜/祝日/年末年始/メーデー他
有給休暇:
毎年4月に25日付与
※入社日から付与、ただし入社月により付与日数は異なる
※入社半年後、累計付与日数10日以上
アクセス
東海道新幹線新横浜駅徒歩9分
JR横浜線新横浜駅徒歩9分
横浜市営地下鉄ブルーライン新横浜駅徒歩9分
給与
【給与】
賃金形態:
(想定年収)600万円~980万円
月給制 月給28万円~ 基本給28万円~
※住宅手当、残業手当、扶養手当など別途支給
住宅手当例:月2万円※支給条件有
【手当】
・残業手当:有 残業時間に応じて全額支給
・通勤手当:会社規定に基づき支給
・昇給:年1回
・賞与実績:年2回(4~6ヶ月分程度)
・家族手当
・住居手当
・退職金制度
待遇・福利厚生
【福利厚生】
資格取得支援制度、研修制度、長期休暇制度、財形貯蓄制度、リゾート施設(保養所)利用、 スポーツ施設利用、各種クラブ活動(サッカー、野球、テニス、バスケット等)、産休制度、育児休業制度、介護休業制度 他
社会保険
厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
試用期間の有無
あり