仕事内容
【ポジション】
製造・作業スタッフ
【業務内容】
新工場建設により、
社名も新たにデンソーグループの東日本最大規模の生産拠点として新たなステージに進む当社にて、
生産技術担当として自動車部品の生産ラインにおける工程設計や改善業務をお任せします。
■具体的な業務内容:
関係諸部門と連携しながら、
生産ラインの立ち上げ・維持・改善、
工程設計、
工程管理、
帳票の作成等、
生産に係る幅広い業務全般をご担当いただきます。
■職務のやりがい:
2018年にデンソーグループ100%の会社となった当社にて、
新しい生産ラインの設計・改善に携わることができます。
当社の技術力を一から創造できるやりがいと、
デンソーグループの技術ノウハウを取得できる魅力があります。
ブザー、
フラッシャ(方向指示器)、
ECU(電子制御コントローラ)等の製造
【主な製品】
車両接近通報装置、
EEブザー、
EIブザー、
SEブザー、
ESSR、
エアコンECU、
THC、
プリント基盤搭載用リレー、
音声アラーマ、
SFブザー、
大型トラック用フラッシャ等
【求人のポイント】
・福利厚生充実
・安心して働ける環境
アピールポイント
Crafting the Arcaadia
置賜とクルマ社会の理想郷を目指して
Crafting the Core
「人に寄り添い、幸せの本質とは何かを考えることで、
目指す未来のコアをつくりあげていく。」
という意味を持つデンソーのタグライン。
東洋のアルカディア
アルカディア=理想郷。1878年に女性旅行作家
イザベラ・バードが、「日本奥地紀行」にて
置賜地方を讃える際に用いた言葉。
クルマ社会の安心・安全に
貢献できる企業へ
デンソー山形は、自動車部品メーカーとして、安心・安全なクルマ社会に貢献するためのモノづくりを行っています。
そして、事業を通じて、ここ山形県置賜地域に根差し、地域と共に発展する未来を創っていきます。
■当社の特徴:
1974年に山形県南部の飯豊町にて創業以来、長年のモノづくりを通じてクルマ社会に貢献してきました。2018年6月1日には、デンソーグループの一翼を担う東日本の生産拠点として、地域にしっかり根付いて、皆様から信頼され続ける企業となるよう、社名を「株式会社デンソー山形」と変更しました。乗用車、トラック、二輪車に搭載されるフラッシャやブザーをはじめ、EV、HVの接近を通知する車両接近通報装置等、今後ますます拡大していく予防安全に関わる製品を生産しており、それらの生産拡大のため、2019年5月に新工場の稼働を開始しました。
求める人材
<応募資格/応募条件>
【必須】
未経験OK
経験者歓迎
<このような方にオススメです>
・福利厚生充実 安心して働ける環境で働きたい方
給与に関する備考
年収
2650000~4500000
勤務条件
勤務時間・曜日
フレックスタイム制/コアタイム10:00~15:00 標準的な勤務時間8:30~17:30就業時間備考:<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
休日備考:完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間休日日数121日
その他の休日・休暇:■年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
■大型連休:GW、、夏季、年末年始
※大型連休以外の祝日は稼働日です
■その他:介護休暇、半日・半々日休暇
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
休暇・休日
土日休み(祝日は除く)
就業時間備考:<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
休日備考:完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間休日日数121日
その他の休日・休暇:■年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
■大型連休:GW、、夏季、年末年始
※大型連休以外の祝日は稼働日です
■その他:介護休暇、半日・半々日休暇
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
待遇・福利厚生
通勤手当詳細:全額支給
家族手当詳細:社内規定よる
その他手当・詳細、福利厚生:退職金制度:勤続2年以上の正社員に適用/定年再雇用制度
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得奨励金
■研修:階層別研修、職能別研修、安全衛生教育 等
■自己啓発支援:会社が認めた通信教育について、受講料の70%を補助
<その他補足>
■財形貯蓄
■社員食堂での社員割引
■健康診断(年1回)
■2時間単位の有休制度
■育児・介護休業制度
■休日出勤手当、交替勤務手当
■デンソーファミリー総合保障保険
■デンソーグループ団体自動車保険、車両紹介制度
■永年勤続表彰(毎年4月1日の勤続年数が15年・25年・35年に達した社員を表彰。賞状と副賞を贈呈)
追加情報
【応募から入社までの流れ】
1.応募完了
↓
2.お電話もしくはメールにて必要事項ヒアリングと求人のご案内!(所要時間:5分~10分)
↓
3.応募フォームから必要事項を入力して送信します。
選考案内の受信
↓
4.応募後、SMSまたはメールで選考案内が自動送信されます(24時間以内)。
選考URLをクリック
↓
5.メッセージ内のURLをクリックして、WEB選考に進みます。
WEB選考(所要時間:約3分)
↓
6.簡単な質問にWEB上で回答します。
選考完了
↓
最後まで進めば選考は完了です!
【その後のステップ】
(1) 面接(オンライン面接も可能)
(2) 職場見学(希望に応じて対応)
(3) 就業開始
【サポート体制】
この求人は、株式会社コンシェルテック(Jobuddy事務局)が入社までを全面的にサポートします。
紹介先企業:株式会社コンシェルテック
紹介元企業:株式会社ヒューガン 有料職業紹介許可番号:27-ユ-304611