海外メーカー担当/冷凍庫の保守・メンテナンス/C1

株式会社コーンズ・エージー

業務用冷蔵庫/冷凍庫などの保守/メンテナンス経験のある方

北海道 恵庭市 恵み野駅
年俸 400万円〜600万円
正社員
掲載日: 2025年7月4日

仕事内容

【ポジション】 海外メーカー担当(冷凍機など) 【業務内容】 ・担当する海外メーカーとの折衝 ・拠点社員のバックアップ 現場(=牧場や圃場)に行きます。 【具体的には】 英語のスキルを活かし貿易のスペシャリストに! ・酪農専門商社の貿易を担うのがロジスティックチームの輸入業務担当です。 ・私達が輸入する製品は、トラクターや搾乳ロボットといった大型の製品から、メンテナンスに必要なパーツといった小さなものまで、その数およそ20万種類。「商品の数や大きさ」「納品までのリードタイム」「コスト」を考慮しながら、ベストな経路を見つけ手続きを行い、お客様に届ける製品を輸入します。 【仕事のやりがい】 ・商社の貿易を管理 世界15カ国、50社以上の企業から製品を輸入するため、世の中の情勢に合わせてその都度ベストな輸入経路を検討しています。 出荷されてから日本に届くまで、輸入の知識+英語力で商社の輸入を円滑に行う面白さがあります。 どんな用途で使われる製品で、どれくらい大きなものなのかといった知識も求められるため、会社が扱う製品全てに関わり知識を深めていけるやりがいがあります。 ※紹介会社:株式会社ヒューガン

アピールポイント

・酪農専門商社として欧米などから優れた最先端製品を輸入して、日本の酪農家を支えています。ロボット搾乳機をはじめ、海外メーカーの製品の独占販売権も多数保有しており、売上が拡大しています。 ・平均賞与6.8か月。実績をしっかりと還元する環境です。 ・安心の研修、OJTが充実しています。 ・創業50年の老舗酪農機械商社で安定感があります。

求める人材

学歴:高卒以上 【必須】業務用冷蔵庫/冷凍庫などの保守/メンテナンス経験のある方 【歓迎】英語で業務遂行が可能な方歓迎

給与に関する備考

【給与】 予定年収: 400万円~600万円 ・経験・年齢を考慮の上、当社規定により決定します。 ・昇給:あり ・賞与:年2~3回(業績による)※2022年度実績6.8ヶ月分 <各手当・補足> 通勤手当:月額100,000円まで支給 退職金制度:確定給付企業年金制度/再雇用制度あり(65歳まで) ■月次決算手当 ■暖房手当

勤務条件

勤務時間・曜日

労働時間区分:フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:90分 時間外労働有無:有 標準的な勤務時間帯:9:00~18:00 月平均残業30h程度

休暇・休日

完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 完全週休2日制(土日祝)、夏季休暇、冬季休暇(7連休以上)、平均有給取得日数7.9日

待遇・福利厚生

<福利厚生> ■社会保険 ■社内表彰制度 ■慶弔見舞金 ■公的資格取得費貸付金制度 ■インセンティブ手当 ■作業服貸与 ■再雇用制度(65歳まで) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■公的資格取得費貸付金制度あり

勤務地詳細

勤務地の補足

本社:北海道恵庭市北柏木町3丁目104番地1 ・当面転勤なし ・受動喫煙対策:屋内全面禁煙 ・マイカー通勤可(無料駐車場あり)。最寄り駅から無料の社用バスも利用可能。 ・札幌から通っている社員もいます。 【UIターン歓迎】 初任地に就く際に転居を伴う方は、引っ越し代および賃貸契約の初期費用を会社負担致します。

アクセス

最寄り駅:恵み野駅から車で5分

追加情報

【応募方法】まずは当サイトよりご応募ください。 【採用プロセス】書類選考(履歴書・職務経歴書)→面接→内定 【会社概要】 会社名:株式会社コーンズ・エージー 売上高:15,453百万円 資本金:150百万円 従業員数:279名 設立年月:1968年2月 【事業内容】 ■酪農/農業機械の専門商社として、欧州/北米を中心に13ヶ国から最新の機械を輸入/販売し、全国17の事業所で、酪農/農業機械の提案/販売とアフターサービス/メンテナンス業務を行っています。 ■お客様が困っていることやお悩みをヒアリングし、それを解決できる製品やシステムを提案。製品の販売から設置工事、導入サポート、アフターサービスまで、関係部門と協力しながら、お客様の牧場経営をサポートしています。 【特徴】 ■搾乳ロボット(自動搾乳機)を日本にいち早く導入したパイオニアで、1997年からオランダ・レリー社の搾乳ロボットを販売。酪農家から高い信頼を得ており、ここ数年で100台以上販売するなど搾乳ロボットの国内シェア約7割を獲得しています。2018年からはオリックスグループの傘下となり、事業基盤を更に強化しました。 ■創業以来、世界各国から酪農に関わるさまざまな製品を輸入し、飼料収穫から搾乳・糞尿処理までの一貫した生産体系の構築と普及に貢献してきました。現在では、メーカーと共同での技術開発や牛舎設計を含めたシステムの提案など、酪農に関わる統合的なサービスを展開。さらに、バイオガスプラントの設計や稼働後のサポートも手がけ、これらの酪農専門商社として培った先見性とノウハウが当社の強みと言えます。 ※本求人は、雇用会社より株式会社ヒューガン(人材紹介会社)がお預かりしている求人です。
読み込み中...