WEBシステム開発エンジニア マネジメント/青山一丁目/A1

株式会社SP

スクラム開発経験2年以上ある方|フレックスタイム制|大型案件に携わる|SIer出身の方歓迎|年休130日

東京都 港区 青山一丁目駅
年俸 600万円〜1000万円
正社員
掲載日: 2025年7月4日

仕事内容

【職務内容】 『エンジニアの働き方に選択肢を』テーマに事業を拡大しております。 SPでのエンジニアの働き方(=プロジェクトへの関わり方)は、3つの立場に分けられると考えています。 月間あたり約50件ものプロジェクトが並走しており、 ①受託者立場で、エンドユーザーに納品するプロジェクト ②エンドユーザーを横並び、同じチームで伴走支援するプロジェクト ③エンドユーザー立場で、下請けをコントロールするプロジェクト この3つの立場のプロジェクトを複数用意し、エンジニアのプロジェクト移動を自社判断で出来るようにする環境を実現することを当面の目標に弊社は日々活動しています。 プロジェクトは、事業会社や大手SIERを中心に、設立からコンシュマー向けのWEBサービス開発を中心に対応してきており、WEB領域の開発を得意としているシステムインテグレーターです。 【具体的には】 下記の実績を例とした大規模案件の立ち上げや拡大、リプレースなどの配属を想定しています。 ご経験に応じて、見積りや要件定義といったプロジェクト化の段階から携わることが可能です。 また、テックリードを目指す方は技術によって顧客やチームを牽引いただきます。 入社後の配属部署の上長及び、カウンセリング担当とキャリアパスについての面談を実施し、ご要望を可能な限り反映したプロジェクトに配属を決定いたします。 <実績> ・求人サービスのUI/UX改善(dip,マイナビ)  ・マンション居住者向けDX支援(三菱UFJ) ・3Dアバター接客サービス開発(トランスコスモス) ・ECサイト構築(GMO,SHOPLIST,セブン&アイ,au PAYマーケット) ・オンデマンド映像配信サービス開発(NTT docomo) ・業務管理システム開発(at home) ・iOS版POSレジアプリ開発(RECRUIT) ・ソーシャルゲーム開発(ドラゴンクエストタクト,シャーマンキングふんばりクロニクル) ※紹介会社:株式会社ヒューガン

アピールポイント

【エンジニアの働き方に選択肢を】 2015年の設立以降、「記憶に残るサービス」をテーマに、およそ2,500件以上のITプロジェクトを支援してきました。 事業会社のtoC向けサービスを中心に、お客様が抱えるさまざまな課題に対して仮説検証をはじめとした解決を得意としています。 ITの技術は急速に進化しており、生成AIによるプログラミングやノーコード開発などで、人が開発を行う場面も急速に減少しています。 しかしながら、サービスの企画や設計においてそれらの介在余地は少なく、この部分こそITを活用するにあたり一番大事な部分だと考えます。 多くのプロジェクト支援の知見をベースに、顧客の要望を正確に読み取りSPならではの付加価値をプラスし、サービス提供できるよう取り組んでまいります。 設立8期目には、WEBシステム開発事業だけではなく、DX支援やプロタイプ開発事業にも力を入れ、安定的に成長を続けております。 今期9期目では、設立以降最も採用に注力しており、全国各地から25名の新しい仲間を迎えることができました。

求める人材

学歴:不問 【必須】 ・スクラム開発での経験が2年以上 ・10名以上のチームでマネジメント、またはテックリードの経験 ・GitHub等のソースコード管理ツールを用いた開発の経験 ・週3日以上の出社が可能な方

給与に関する備考

【給与】 <予定年収> 600万円~1000万円 ※給与詳細はスキルに応じて相談の上決定します。 ※前職給与を保証します ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賞与> 年2回 <昇給有無> 有 <残業手当> 有

勤務条件

勤務時間・曜日

■所定労働時間 8時間00分 休憩60分 コアタイム(11:30-16:30) ■残業時間 固定残業時間30時間 【フレックス勤務でプライベートも大切に】 当社ではフレックスタイム制を導入しています。 月の残業平均時間は12時間。通院やアフター6で友人と会う時間、趣味の時間等予定に応じて業務を調整しながら働いているメンバーが多いです。

休暇・休日

【年間休日130日】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年次有給休暇 夏季休暇 リフレッシュ休暇(勤続3年ごとに3日付与) 慶弔休暇 学校行事参加休暇 産前産後休業 育児休業(育休後復帰率100%) 生理休暇 ワクチン休暇

待遇・福利厚生

加入保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 試用期間:3ヶ月 試用期間中の労働条件:同条件 雇用形態:正社員 契約期間:期間の定めなし 【手当】 リモートワーク可 副業OK フレックスタイム制度 時短制度 服装自由 資格取得支援制度 研修支援制度 企業型確定拠出年金 環境維持手当(在宅勤務補助) 慶弔見舞金 健康診断補助 予防接種補助 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(一部従業員利用可) 旅行補助制度(最大5000円/泊、最大10泊/年) 親睦会補助制度(最大5000円/回、最大4回/年) 社内MVP賞 福利厚生サービス ・育児補助 ・フィットネス ・通信講座 ・旅、グルメ、レジャー ・動画配信サービスNetflix見放題 ・業績連動型期末賞与 ・Udemy視聴 【ライフステージに合わせた成長機会やプライベートへの満足度向上を目指しています】 ・学校行事参加休暇 0歳~義務教育期間の子どもがいる社員には年度内2日の学校行事参加休暇を付与 ・リフレッシュ休暇 勤続3年ごとに夏季休暇期間に使用できるリフレッシュ休暇を3日間付与 ・社内MVP賞 社内投稿プラットフォーム上で、他社員へ良い影響を与える記事を投稿した社員に対して1記事あたり50,000円を支給 導入から1年半が経過し、現在の総投稿数は200記事以上 ・資格評価制度 取得した資格と役職に応じて人事考課評価点に加点、年収ベースアップに 当社認定資格数は40件以上 ・旅行補助制度 旅行時の宿泊補助として、1泊につき5,000円を支給 ・親睦会補助制度 社員同士の交流を目的とした飲食代1回につき5,000円を支給 ・月イチ 1on1ミーティング 専属のメンターと月に一度必ず実施 【勉強会や研修制度の拡充、ナレッジ共有および社員同士のコミュニケーションが積極的】 ・Docbaseを活用した技術関連記事のアウトプットや、投稿に対するQAが日常的に行われています。 ・オンライン学習サービスのUdemyを無料で視聴することが可能です。 ・毎月1回Specialist座談会(定例勉強会)を開催しています。 ・バーチャルオフィスを導入することで「集まる場」を作り、業務効率化やコミュニケーションを促進しています。 ・Slackを活用した社内コミュニケーションが活発であり、各種用途別のチャネルが多数展開されています。

勤務地詳細

勤務地の補足

本社 東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙

アクセス

半蔵門線線 青山一丁目駅より徒歩5分

追加情報

【応募方法】まずは当サイトよりご応募ください。 ※応募後にメールをお送りしますが、迷惑メールに入ってしまう可能性があるため、ご注意ください。 <オンライン面接> 可 【会社情報】 会社名:株式会社SP 本社所在地:東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F 設立年月日:2015年4月 資本金:60百万円 従業員数:152名 代表者名:代表取締役 成田 孝 <事業内容> ・WEBサービス開発 ・新サービスのプロトタイプ開発 ・DX支援 【備考】本求人は、雇用会社より株式会社ヒューガン(人材紹介会社)がお預かりしている求人です。
読み込み中...