仕事内容
【ポジション】
【開発エンジニア】ライフサイエンス部
【業務内容】
お持ちのスキルに合わせて以下のような案件にご参画いただきます。
<業種/プロジェクト例>
・脳波取得デバイスのデータ解析アプリケーション開発
・AIを搭載した産業用カメラのリアルタイム異常検知アプリケーション開発
・AIを搭載した検査機器の結果自動判定アプリケーション開発
・Google Maps APIを活用したGISデータ解析アプリケーション開発
・業務データのダッシュボードアプリケーション開発
・バイオインフォマティクス用アプリケーション開発
変更の範囲:会社が指定した業務
<開発環境/使用ツール>
・AWS/Azure/GCP/Python/C#/JavaScript/TypeScript/Docker 他
・各プロジェクトに応じた開発言語、フレームワーク、ツール
◆◆◆仕事の魅力◆◆◆
データ分析のためのダッシュボードやAI技術を用いたアプリケーション開発に関わることができ、研究開発領域からビジネス領域まで、幅広い分野の顧客に貢献できます。また、最新の技術に触れながら、自身のスキルアップも実現できます。
◆◆◆ライフサイエンス部の特徴◆◆◆
・研究開発やビジネス分野におけるデータ分析およびAI開発を中心に取り組んでおり、データ活用を目的としたアプリケーション開発にも積極的に取り組んでいます。
・研究用途のデスクトップアプリケーションからビジネス用途のWEBアプリケーション開発まで幅広いプロジェクトにチャレンジしています。
・案件の種類/クライアントの業種
⇒製造業
⇒通信業
⇒大手リサーチ会社
⇒大手広告代理店
⇒飲食チェーン会社
⇒ソーシャルゲーム会社
⇒鉄道会社
⇒製薬会社
⇒国/地方自治体
⇒大学法人、教育関連会社
≪研修内容 ≫
・ライフサイエンス部独自の個人のレベルに合わせた研修制度を用意しています。
・アプリケーション開発プロジェクトを想定した実践的な研修となっています。
・一定レベル以上に到達した場合に応じて、外部の有料コンテンツや研修の受講を支援します。
※研修内容はご希望に応じてカスタマイズ可能です。
<研修メニュー例>
・開発言語研修(例:Python, C# など)
・WEBアプリケーションフレームワーク研修(例:Django, FastAPI, React など)
・クラウド技術研修(例:AWS Amplify)
・SQL研修
※研修途中で案件参画が決まる事もありますが、続けて取り組む事も可能です。
■募集背景■
設立14年目を迎える当社は、更なる事業拡大と組織強化を目指し、デスクトップアプリ、WEBアプリ開発に対応できる開発エンジニアを増員募集します。成長期にある今、弊社のコア事業であるデータ分析にだけでなく、データ活用を目的としたアプリケーション開発の需要も増えてきていることから、開発体制の強化を図りたいと考えています。将来的には新事業や新サービスの立ち上げ、プロジェクトマネージャーとして活躍していただくことを期待しています。
※紹介会社:株式会社ヒューガン
アピールポイント
■会社概要
株式会社分析屋は、データ分析支援を主軸とし、IT全般にサービス領域を拡げております。 プライム市場上場の株式会社SHIFTグループとして、近年は売上150%成長を目指し高い売上高を継続しています。
■事業内容
▼ライフサイエンス事業 ~豊かな社会へ~
ライフサイエンスに関わる新たな事業領域に積極的にチャレンジしております。
センサーデータを活用したIoT領域、治験統計解析、医療・福祉調査など、
ライフサイエンスに関するあらゆる領域で得られたデータの解析を行います。
・統計解析業務 CRO
・研究開発支援業務
・医療系データ分析業務
▼アナリティクス事業 ~企業活動の最適化を目指す~
データ活用により事業戦略策定や売上貢献、リスク管理等の支援を行っております。
ビジネス目標の設定から分析設計、データ収集・加工から、データの可視化、
分析評価や結果の報告まで、一気通貫でサービスを提供しております。
・業務効率化・DX推進支援
・分析環境構築支援
(データ基盤構築、DB設計・構築、データマネジメントなど)
・ビッグデータ分析支援
▼マーケティング事業 ~視える化し、意思決定を支援する~
各種サービスにおいて、課題のヒアリングから調査設計、データ解析まで幅広く支援しております。民間のお客様だけでなく、行政・自治体に対しての社会調査や分析支援も行っております。
・マーケティングリサーチ
・調査データ解析
・Webサイト制作、アプリ開発
・WEBマーケティング(サイト運営コンサルティング)
・行政向け支援
▼海外事業 ほか
■企業理念
経営理念 ~ あなたの問題解決をする ~
分析屋では、データデリバリーにとどまることなく「クライアントの悩み、課題を解決すること」を第一に考え、課題解決に向けた支援を行います。
行動方針 ~ おもてなしの精神 ~
問題を見出し、解決してこそデータ分析のプロ集団です。
顧客と同じ視点で課題解決に取り組み、解決に導くために、
そして10年後も100年後も唯一無二の企業であるために、おもてなしの精神を持ち続けます。
■企業文化
経験を糧にして前向きに挑戦し続ける風土が浸透していることが特徴の一つです。何かトラブル起きた際にも、話し合いの場をつくり原因の追究を行ったうえで解決にへ向かうことを重視しています。業務を通して経験することのすべてを成長の機会と捉え、問題の解決に前向きに取り組んでいます。
また、経営陣からのトップダウンに限らず、 社員の意見も積極的に取り上げるボトムアップをともに行いながら社内制度を作り上げる「サンドイッチ経営」 を推進していることも特徴です。
■スキルアップへのサポートも充実
資格支援制度として統計検定など、一部の資格取得に対しては会社が受験費用を支給。さらに、これまでの実績を活用したデータ分析に関する研修も実施しています。
また、業務後の時間で定期的に有志の勉強会を行い、不明点は適宜上長に相談するなど社員自らが自己研鑽に励んでいます。若手層の勢いがあり、経験が浅い社員に対してもチャレンジを促す風土があります。
意欲的に取り組む姿勢さえあれば、開発案件だけでなく人事や組織形成に関する領域の業務にも携わることが可能。技術的にスキルアップをしながら幅広いキャリアを形成していきたい方にはおすすめの環境です。
■個人の働き方に合わせたキャリアパス
分析屋のキャリアパスは、各個人の特性を活かし、「社員のやりたい」を尊重するべきだという思想のもとで作られております。
マネジメント/技術/ライフワークバランスなどの、社員が重視する働き方を実現するためのコースとなります。
▼将コース(総合職)
一般的に管理職を目指していきたい方向けのコースです。
将来マネージャーとして組織を作っていきたい人、自ら考えを持ち、発信する。
▼剣コース(技術職)
一般的に技術職でキャリアを積み上げていきたい人向けのコースです。
組織の技術発展を促進する役割を担い、技術でリードする。
求める人材
<必須要件>
・エンジニア業務の実務経験 1年以上
・いずれかの開発経験:デスクトップアプリ、WEBアプリ 1年以上
<歓迎要件>
・プロジェクトにおける上流業務の経験(要件定義・基本設計、顧客折衝)
・システム開発プロジェクトでのPL・PM経験
・システム開発プロジェクトの立て直しにて、中核的な役割を果たした経験
・AWS/Azure/GCPなどのクラウド環境での開発経験
<求める人物像>
・データ分析を活用して社会の課題解決をしたい方
・ITスキルを活かしてデータ分析領域にチャレンジしたい方
・現状に満足せず自己研鑽をしている方
給与に関する備考
【給与】
年収 3,460,000 円 - 6,000,000円
【内訳】
①基本給+②稼働手当+③残業代
①19万円~
②9万8千円~24万2千円程度 スキルに応じた参画プロジェクトにより支給
③1分単位実働分支給 平均残業時間月15時間!
※スキルに応じて異なります
※スキルにより記載の年収より下回る/上回る可能性もあります
※①②は入社後1年間の最低保証あり
■年収例
【年収例(残業10時間相当)】
1)PM監修の元、仕様に従ってアプリケーション開発をする
月給(①19万円+②9万8千円+③2万2千円)×12か月=372万円
2)プロジェクトメンバーを育成・監修し、自身も技術的な作業を担当する
月給(①19万円+②29万+③3万7千円)×12か月=620万円
【賞与】
業績賞与により入社2年目以降、年1回支給されることがある
勤務条件
勤務時間・曜日
9:00~18:00 休憩1時間
※勤務時間帯はプロジェクト先によって異なる場合があります。
休暇・休日
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・創立記念日(8月15日)
・年末年始休暇
・年次有給休暇
・慶弔休暇
・産前/産後休暇
・育児休暇
・サポート休暇(有給取得前3日間付与)
年間休日 123日
待遇・福利厚生
加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
試用期間:6ヶ月
試用期間中の労働条件:同条件
雇用形態:正社員
契約期間:期間の定めなし
【待遇・福利厚生】
・通勤手当(実費)※月上限3万円
・時間外勤務手当 ※固定残業なし、⽉平均15時間!
・在宅手当
・休日勤務手当
・深夜勤務手当
・組織貢献手当※2年目以降
・子ども手当
・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
・退職金制度(確定拠出年金)
・社内懇親会(3ヶ月に1回)※費用は会社負担
・資格取得支援制度
・健康保険組合「TJK」の各種サービス(各種チケット割引など)
・湘南勤労者福祉サービス「しおかぜ湘南」の各種サービス
<その他 労働環境>
・経産省健康優良法人2021~2024(中小規模法人部門)に認定
・労働衛生委員会にて毎月残業時間の管理を実施、各上長へ指導の徹底
・3か月に1度の社内懇親会を活用した社員同士の交流あり
・私服勤務OK ※プロジェクトによる
・他、技術スキルアップ学習会、読書会の開催
勤務地詳細
勤務地の補足
本社
神奈川県藤沢市藤沢484-1 藤沢アンバービル 4階
基本的に本社勤務を想定していますが、東京都23区を中心としたPJに配属される場合もあります。
※一部、都内近郊・神奈川(横浜・川崎など)のPJ先に常駐いただく場合もございます。
本社勤務の場合:原則リモート。必要に応じて出社頂く可能性あり。
PJ先勤務の場合:現在は在宅率70%(ハイブリッド含む)。但し、⼀部配属PJによっては本社やお客様先で就業いただく可能性あり。
変更の範囲:会社が指定した場所
・受動喫煙対策:
本社:屋内全面禁煙 屋外喫煙スペース有り
常駐:勤務先により異なる
追加情報
【応募方法】まずは当サイトよりご応募ください。
※応募後にメールをお送りしますが、迷惑メールに入ってしまう可能性があるため、ご注意ください。
【選考の流れ】
1.書類選考
2.面接(1~2回)
3.内定
※状況により異なります。
現在基本的にはオンラインにて選考を完結しております。
書類選考から内定までは2週間~4週間程度を想定しております。
【会社情報】
会社名:株式会社分析屋
本社所在地:神奈川県藤沢市藤沢484-1 藤沢アンバービル 4階
設立日:2011年8月15日
従業員数:267人(2024年9月時点)
資本金:1000万円
売上高:12億7,400万円(2023年8月実績)
事業内容:データ分析 システムインテグレーション
【備考】本求人は、雇用会社より株式会社ヒューガン(人材紹介会社)がお預かりしている求人です。
関連する求人
「開発エンジニア/AWS/Azure/GCP/藤沢市/A1」に関連する他の求人をご紹介します