仕事内容
【ポジション】
【愛知県】車載ECU/ソフトウェア開発★大手自動車メーカー案件
【業務内容】
大手自動車メーカー向けに納品される、
エアバッグを中心とした車載用ECU(電子制御ユニット)のソフトウェア開発を担当していただきます。
主な業務は以下の通りです:
ソフトウェアの基本設計
コーディング(プログラミング)
結合テスト(各機能の統合後の動作確認)
これらの工程を通じて、安全性や品質が求められる車載システムの開発に携わっていただきます。
【求人のポイント】
大手自動車メーカー案件に携われるため、最先端の技術や高品質な開発プロセスに触れることができます。
エアバッグ制御など、安全性に直結する重要なシステムの開発に関わるため、社会的意義の高い仕事です。
設計からテストまで一貫して携われるため、ソフトウェア開発のスキルを幅広く活かすことができます。
アピールポイント
【企業の特色】
■受託/派遣業務を展開し「必要な時に、必要な技術・技術者を提供する」という効率の良いアウトソーシングを展開
■輸送機器、情報通信機器等の一般電子機器やソフトウェア開発等、幅広い分野に対応する「モノづくり」の技術者集団
【教育制度】
基本的にはOJT研修になります。ご経験が浅い方でも先輩社員が丁寧に指導・サポート致しますのでご安心ください。また、当社は東京本社に教育の専門部署があり、必要に応じて研修を実施し、通信プログラム等による自己啓発を促すことにより、更なるステップアップができるよう、教育体制を整えております。
【働き方】
東海地方を中心に活躍する技術系エンジニアを志す方にとって、抜群の環境となっております。社員に長く勤務いただける環境作りに注力しています。また、営業と定期的に面談を実施しており、技術習得状況などを踏まえてご希望に沿った技術向上を図っております。何でも気軽に相談できる環境です。
求める人材
<応募資格/応募条件>
【必須】
・高校卒業以上
・ソフトウェア設計・開発・運用・サポート等のご経験がある方
(エンジニアとして成長できる環境でキャリアアップを目指している方は、是非、ご応募ください)
<このような方にオススメです>
・エンジニアとしてスキルを磨きながら、長期的なキャリア形成を目指したい方
・開発だけでなく運用・サポートなど幅広い業務に携わりたい方
・主体的に学び、成長意欲の高い方
給与に関する備考
想定年収:410万円~750万円
賃金形態:月給制
基本給:206,000円~
【賞与】
年2回 支給時期:7月、12月
昨年実績:3か月分
【昇給】
年1回 査定時期:4月
【諸手当】
・交通費(全額支給)
・残業手当
・家族手当
・出張手当
勤務条件
勤務時間・曜日
就業時間:9︓00 〜 18 00(休憩60分)
所定労働時間:8時間
残業:有
休暇・休日
年間休日:119日
土日休み・夏季9日・年末年始8日
有給休暇:入社半年経過後10日~最高20日
(下限日数は入社半年経過後の付与日数)
待遇・福利厚生
【諸手当】
・交通費(全額支給)
・残業手当
・家族手当
・出張手当
【福利厚生】
・退職金
・財形貯蓄
・慶弔⾒舞⾦制度
・産前・産後・育児・介護休暇制度
・ベネフィット・ステーション加入
・研修制度充実
・社宅借上げ制度(指定物件に⼊居の場合、会社規定により家賃補助あり、但し、⾃宅から通勤できない独⾝者のみ対象)
定年:60歳
再雇⽤制度:65歳
勤務地詳細
勤務地の補足
愛知県
転勤:当面なし
・受動喫煙対策:あり
最寄りの拠点:名古屋事業所(愛知県名古屋市西区牛島町6-1 名古屋ルーセントタワー4階)
アクセス
名古屋事業所の最寄り駅:名古屋駅 徒歩8分
追加情報
【応募方法】まずは当サイトよりご応募ください。
※応募後にメールをお送りしますが、迷惑メールに入ってしまう可能性があるため、ご注意ください。
【選考の流れ】
面接回数:1~2回
筆記試験:有
【会社情報】
会社名:株式会社アルテクナ
本社所在地:東京都大田区西蒲田7-8-3 日研第二ビル2階
設立日:1984年5月
資本金:5000万円
従業員数:365名(2023年4月)
事業内容:
自動車部品、OA機器、通信機器、POS、家電製品などのデザイン、外装設計、機構設計、電気設計、電子回路設計、ソフトウェア開発、プラスチックモールド開発・試作、研究開発(評価・実験) など。設計及びソフトウェアに関する技術者の教育・訓練・技術指導並びに研修教材の販売。
【備考】本求人は、雇用会社より株式会社ヒューガン(人材紹介会社)がお預かりしている求人です。