仕事内容
【ポジション】
⦅正社員⦆人事管理ポジション
■ 仕事内容
プライム上場企業として更なる発展を遂げていくため、バックオフィスの強化を会社として取り組んでいます。社員の物心両面の幸せを担保すべく、事業会社として重要な評価運用を担っていただきます。
Gulliver事業を始め、多角的な事業展開や、それに伴った評価体制が存在しており、それらの評価を取りまとめていただく過程で、データ分析能力を発揮いただき、人事制度改革の一端を担う可能性がございます。
■ 具体的な仕事内容
・評価運営業務
・業務プロセス改善
・データシュミレーション
・システム構築
・社内調整業務
・マニュアル作成業務
※紹介会社:株式会社ヒューガン
アピールポイント
【事業内容】
IDOMは「Gulliver(ガリバー)」ブランドを中心として、日本全国に店舗を展開する中古車買取のパイオニアであり、中古車販売においてもさまざまな業態店舗や大型展示店、アフターサービス工場、新たなサービスを展開し、各地域のお客様のために挑み続けています。
※具体的に
・業界での「不」を解消すべく1994年に創業し、自動車買取専門店「ガリバー」の全国展開により業容を拡大。
1998年に日本証券業協会に株式を登録。
・輸入車「LIBERALA」テーマパーク型「WOW!TOWN」ショッピングモール併設店「HUNT」など、地域ニーズに合わせた新タイプの業態を複数創出。
・2004年にアメリカ、2015年にはオーストラリアへと海外へも展開。
・ITとビジネスを融合した新サービス開発を進め、ノレル(乗り換え自由の月額定額制サービス)やガリバーフリマ(中古車のCtoCプラットフォーム)などを展開。
・自動車流通業界の変革に「挑む(いどむ)」ことに想いを込め、2016年7月に株式会社ガリバーインターナショナルから、株式会社IDOM(いどむ)へ社名変更。
・近年は大型店舗の出店を行い、小売事業・アフターサービス事業(整備/板金)によるサービス拡大を中期経営計画の主軸に成長中。
必要な経験・スキル
学歴:高卒以上
【必須の経験・スキル】MUST
以下のいずれかに該当
・AccessやExcelを活用した大量データの管理、分析が出来ること
・ピポットテーブル、VLOOKUP、IF関数を用いたデータ処理能力
・マクロやVBA経験があれば尚よし
・各部署の管理者や設計者との円滑なコミュニケーション能力
【歓迎する経験・スキル】WANT
・クラウドツールの活用経験(Googleスプレットシート等)
・評価フローやルールの把握、問い合わせ対応における説明能力
【求める人物像】
・期限、納期管理、進捗管理ができる
・データの正確性を保つ注意力がある
・機密性を理解した管理能力
・目の前の実績や業務に捕らわれ過ぎることなく、先を見据えて行動できる方
・周囲の環境、人に依存することなく、目的遂行実現のため変化に対応することができる
勤務時間・曜日
9:30〜18:30(実働8時間)
休日・休暇
■休日・休暇
年間休日:120日(合計)
※上記内訳
①公休:108日(9日/月×12か月)
②有給休暇:5日(年間の取得義務分)
③ライフサポート休暇:7日(有給とは別)
※週休2日制:上記①から③の合算
※長期休暇:①から③の組み合わせで取得
※その他休暇:有給、慶弔、産前産後、育児、介護、特別
※詳細社内規定あり
アクセス
海浜幕張駅 徒歩4分
給与
【給与】
給与形態:月給
給与 287,908 〜 366,428円(基本給 : 330,000円)
固定残業 あり
固定残業時間 20.0 時間
固定残業代 42,091 円
【手当】
・通勤手当:有
①店舗・工場:月額7万円を上限
②本部:月額5万円を上限
・家族手当:有
1人の子につき「2万円/月」支給
※18歳までの扶養条件
待遇・福利厚生
加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
試用期間:4ヶ月
試用期間中の労働条件:同条件
雇用形態:正社員
契約期間:期間の定めなし
【福利厚生】
・寮・社宅:有
家賃の一部(10~70%)を会社負担
※入社経過年度で変動
【ファミリーサポート制度】
社員が永く挑み続けられるため「社員と家族」の
成長を応援しています
・妊活 支援
┗時短・休職が利用可能(入社1年後から可)
┗不妊治療補助金制度:
不妊治療を行う際にかかる実費に対し、
3年間を期間とし、会社が「上限60万」まで補助
・こども手当:1人の子につき「2万円/月」支給
※18歳までの扶養条件
※ひとり親の場合は「3万円/月」
・土日祝 託児所利用時補助
※1人につき「8000円まで/回」
※対象は0~満6歳に達する年度の末日まで
※月2回までが上限
・育児時短勤務の対象年齢引き上げ
※6歳から12歳まで拡大
・介護家族手当
※介護家族1人につき「1万円/月」支給
※同居&要介護3級以上の条件あり
厚生年金基金:有(補足事項なし)
定年:有 65歳(※継続雇用100歳)
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
試用期間の有無
あり