top of page

野村マイクロ・サイエンス株式会社

募集中

超純水や高純度薬品中の不純物分析/技術開発/厚木市/B1

勤務地:

神奈川県

月給

250000

​~

300000

現職で開発、分析、設計等の理系的業務を行っている方|年間休日123日|週休二日制|教育研修制度充実|退職金あり

仕事内容

【ポジション】
【神奈川/厚木】分析職 ※第三金曜日は所定休日◎/超純水製造装置のトップクラス/残業月10時間程度

【東証プライム上場・半導体、液晶パネル、医薬メーカー向け超純水製造装置のメーカー/残業:月10時間程度/年間休日123日/転勤無し/世界最高レベルの超純水製造技術企業/世界最先端の水処理技術を持つ当社の分析業務を担当して頂きます】

■担当業務
・超純水や高純度薬品中の不純物分析
・金属や微粒子等の分析下限値を下げる分析技術開発
・純度を要求される容器や材料からの溶出評価
【変更の範囲:会社の定める業務】

同社は超純水中の金属・イオン等のごくわずかな不純物を限りなく低濃度で分析評価可能とする世界トップレベルの分析技術を持っています。
金属・イオンはppt~ppq(1リットル中に1ナノグラム~1ピコグラム)レベル濃度の分析を行っています。
極低濃度の水質分析を行う環境として、微粒子・ガス状汚染のないクリーンルームを備えています。
分析機器としてICP-MS、GF-AAS、イオンクロマトグラフィー、電子顕微鏡-EDX(エネルギー分散型X線分析装置)、全有機炭素計、P&T-GC-MSなどを備えています。これらの環境で水質分析業務を行っています。
また、国内及び海外に超純水製造プラントにて、分析用の採水業務を行うこともあります。

【募集人数】1名

※紹介会社:株式会社ヒューガン

アピールポイント

■就業環境:
月平均残業10時間程度、年間休日123日とメリハリをつけて働くことが出来る環境です。また第三金曜日は休日となっています。


変更の範囲:本文参照

必要な経験・スキル

学歴:大学院、大学卒以上

■必須条件:
・現職で開発、分析、設計等の理系的業務を行っている方
・化学の知識をお持ちの方(理系大学院の化学系専攻を修了もしくは理系四大の化学系学科を卒業している方)
・大学で複数人の共同テーマではなく、単独で卒業研究を行った方

■歓迎条件:
・水質分析業務の経験をお持ちの方、分析機器の使用経験をお持ちの方、ウェハー表面の不純物分析の経験をお持ちの方
・環境計量士試験(濃度関係)に合格の方、統計に関する知識をお持ちの方

勤務時間・曜日

<勤務時間>
9:00~17:40 (所定労働時間:7時間40分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月10時間程度

休日・休暇

週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

土曜日(第1土曜日を除きます)、第3金曜日、祝日、夏季休暇、年末年始、有給休暇(初年度10日※3ヶ月目~)、慶弔休暇 他

アクセス

小田急小田原線/本厚木駅 車で5分

​給与

<予定年収>
500万円~600万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~300,000円

<月給>
250,000円~300,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収は残業代(10時間/月)を含めて、算出しています。
※給与詳細は年齢・スキル等を考慮し決定します。
■賞与:年2回
■昇給:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

待遇・福利厚生

加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
試用期間:6ヶ月
試用期間中の労働条件:同条件
雇用形態:正社員
契約期間:期間の定めなし

【待遇・福利厚生】
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限3万円まで支給
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:退職年金制度あり

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得奨励金制
■階層別研修制度

<その他補足>
■住宅取得助成制度
■従業員持株会制度
■財形貯蓄制度
■慶弔見舞金制度
■永年勤続表彰制度
■福利厚生制度(契約をしている福利厚生会社のサービス)

社会保険

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

試用期間の有無

あり

bottom of page