仕事内容
仕事についての詳細
募集背景
あらゆる業界で「データに基づく意思決定」へのニーズが急速に高まり、BIツールを活用した分析支援の重要性が増しています。
当社では、金融・エンタメ・通信など多様な業界のデータを活用した分析プロジェクトを多数手がけています。案件の増加に伴い、プロジェクト全体の推進・マネジメントを担っていただけるPM・PL人材を募集しています。
仕事内容
BIツール(Tableau・PowerBIなど)を活用し、クライアント企業のデータ活用推進をリードするポジションです。
分析環境の構築から課題整理、クライアントとの折衝、メンバーマネジメントまで、幅広い業務を担当いただきます。
クライアントと伴走しながらPJを拡大させていく“攻め”のマネジメントに挑戦できるポジションです。
プロジェクト事例・環境
特定の業界に限定せず、さまざまな業界のプロジェクトに参画いただけます。(※直近では通信・金融業界の案件が多い傾向にあります)
プロジェクト期間は基本的に中長期(2~3年程度)を想定していますが、ご入社直後は短期案件からスタートする可能性もございます。
原則として1つのプロジェクトをご担当いただきますが、ご活躍に応じて複数プロジェクトを並行してお任せする場合もあります。
自社メンバー1~3名ほどのチームを持ち、マネジメント業務にも携わっていただきます。
作業比率は「実務7割:マネジメント3割」ですが、今後はチーム拡大に伴い、マネジメント比率の向上も見込んでいます。
具体的な業務内容
顧客との折衝、要件定義、課題ヒアリング
プロジェクト計画(スコープ、スケジュール、予算、リソース)の策定・管理
チームメンバーのマネジメント、タスク管理、進捗管理
プロジェクトにおけるリスク管理、課題管理
ドキュメント作成、報告書作成
納品、導入支援
必要に応じたデータ分析、可視化業務への参画
案件例
〇 BIツールを活用したデータ分析・レポート作成
〇 社内外のデータソースを統合し、可視化と業務効率化を推進
〇 分析結果をもとにした業務改善の提案・実施
開発環境/使用ツール
・BIツール:Tableau / Power BI / Looker / Looker Studio など
・データベース:BigQuery、Snowflake、Redshift など
・プログラミング言語:Python(データ加工、ETL、自動化スクリプトなど)
アピールポイント
この仕事の魅力
1. 多様な業界で「上流から関わる経験」が積める
通信・金融・エンタメなど幅広い業界の案件を担当し、業界特有のビジネス課題やデータ構造に触れることができます。
BIツール(Tableau、Power BIなど)を活用した分析基盤構築や要件整理をリードしながら、業界横断での知見を深められる環境です。
2. 経営課題の解決に直接貢献できる
クライアントの意思決定に直結する「見える化」やデータ活用を支援します。
単なるレポート作成ではなく、分析結果が組織の方向性を左右する重要な意思決定に反映される場面も多く、事業インパクトを実感しながら働けます。
3. クライアントと伴走するパートナー型の案件が中心
案件の約7割は「直取引」で、企画段階からクライアントと対話しながら進めるスタイルです。
受託型では味わえない“課題発見力”や“介入価値”が問われる場面が多く、信頼構築からPJ拡大までの一連をリードできる面白さがあります。
4. プロジェクト運営・組織マネジメントにも関われる
1〜3名程度のメンバーを束ねながら、スキル育成やチームビルディングにも関わっていただきます。
プレイングマネージャーとして実務を担いつつ、組織運営や若手育成にも影響力を発揮できるポジションです。
5. クライアントとの関係深化を通じてPJを育てる
プロジェクトの多くはスモールスタート。信頼を積み重ねながら提案領域を広げていく「育てる型の案件」が多いのも特徴です。
ビジネス視点と技術視点の両軸でクライアントと向き合い、案件の拡大・継続をリードしていく手応えがあります。
6. 組織全体への提案・改善にも携われる
分析屋ではボトムアップの文化を大切にしており、プロジェクト単位だけでなく、組織の仕組みや業務改善に対する提案も歓迎されます。
「現場で得た気づきを、会社全体の成長に還元したい」という方にとって、裁量と影響力の大きい環境です。
研修制度・スキルアップサポート
SQL・Python・BIツールなど、入社後1~2ヶ月程度スキル・経験に応じた研修あり
部内での勉強会・研修を月数回実施(個人に合わせた研修プランも組み立てます)
有志によってテーマアップされた様々な勉強会の開催
社内チャットルーム等による質問フォロー
外部セミナー情報の配信(不定期)
BIツールの書籍購入補助や貸出
スキルアップへのサポートも充実
資格支援制度として統計検定など、一部の資格取得に対しては会社が受験費用を支給。さらに、これまでの実績を活用したデータ分析に関する研修も実施しています。
また、業務後の時間で定期的に有志の勉強会を行い、不明点は適宜上長に相談するなど社員自らが自己研鑽に励んでいます。若手層の勢いがあり、経験が浅い社員に対してもチャレンジを促す風土があります。
意欲的に取り組む姿勢さえあれば、開発案件だけでなく人事や組織形成に関する領域の業務にも携わることが可能。技術的にスキルアップをしながら幅広いキャリアを形成していきたい方にはおすすめの環境です。
個人の働き方に合わせたキャリアパス
分析屋のキャリアパスは、各個人の特性を活かし、「社員のやりたい」を尊重するべきだという思想のもとで作られております。
マネジメント/技術/ライフワークバランスなどの、社員が重視する働き方を実現するためのコースとなります。
▼将コース(総合職)
一般的に管理職を目指していきたい方向けのコースです。
将来マネージャーとして組織を作っていきたい人、自ら考えを持ち、発信する。
▼剣コース(技術職)
一般的に技術職でキャリアを積み上げていきたい人向けのコースです。
組織の技術発展を促進する役割を担い、技術でリードする。
求める人材
応募条件
<必須要件> ※以下いずれも満たすこと
* ITプロジェクトにおいて、PMまたはPLとしてプロジェクト初期からの経験が2件以上ある方
* BIツール(Power BI、Tableauなど)またはSQLに関する知識または経験
* データ分析プロジェクトにおける要件定義または顧客折衝の経験
<歓迎要件>
* データ分析PJにおける要件定義、設計、開発、テスト、導入、運用保守のいずれかの経験
* 顧客やチームメンバーとの円滑なコミュニケーション能力
* 論理的な思考力と問題解決能力、自律的なプロジェクト推進力
* 課題発見・分析能力に基づいた提案力
求める人物像
データ分析に興味があり、新しい知識や技術を積極的に学びたい方
論理的な思考力と課題解決能力を持ち、自発的に行動できる方
チームワークを大切にし、周囲と協力して成果を出せる方
給与に関する備考
給与
年収 5,000,000 円 - 9,000,000円
【内訳】
①基本給+②稼働手当+③残業代
①24万円~
②約2万~20万円 スキルに応じた参画プロジェクトにより支給
③残業代1分単位で全額支給 平均15時間!
※スキルに応じて異なります
※スキルにより記載の年収より下回る/上回る可能性もあります
年収例/賞与
【年収例】
1)PM/PL経験3年、BIツールでのデータ分析・可視化実務経験5年以上
月給(基本給 24万円 + 稼働手当38万4千円 +残業 なし)× 12か月 = 約740万円
2)PM/PL経験1年、BIツールでのデータ分析・可視化実務経験3年以上
月給(基本給 24万円 + 稼働手当19万2千円 +固定残業代12万)× 12か月 = 約660万円
【賞与】
業績賞与により入社2年目以降、年1回支給されることがある
試用期間
入社後6ヶ月間 期間中条件の変動なし
勤務条件
勤務時間・曜日
勤務時間
9:00~18:00 休憩1時間
※勤務時間帯はプロジェクト先によって異なる場合があります。
休暇・休日
休日・休暇
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・創立記念日(8月15日)
・年末年始休暇
・年次有給休暇
・慶弔休暇
・産前/産後休暇
・育児休暇
・サポート休暇(有給取得前3日間付与)
待遇・福利厚生
待遇・福利厚生
・通勤手当(実費)※月上限3万円
・時間外勤務手当 ※固定残業なし、⽉平均15時間!
・在宅手当
・休日勤務手当
・深夜勤務手当
・組織貢献手当※2年目以降
・子ども手当
・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
・退職金制度(確定拠出年金)
・社内懇親会(2ヶ月に1回)※費用は会社負担
・資格取得支援制度
・健康保険組合「TJK」の各種サービス(各種チケット割引など)
・湘南勤労者福祉サービス「しおかぜ湘南」の各種サービス
・有給休暇取得率71.8%(令和5年全国平均:62.1%)
<その他 労働環境>
・経産省健康優良法人2020~2025(中小規模法人部門)に認定
・労働衛生委員会にて毎月残業時間の管理を実施、各上長へ指導の徹底
・リモートワーク可(リモート及び出勤の案件割合はフルリモート及び一部リモートが約80%、フル出社約20%です。案件により出勤形態が異なります)
・社内懇親会を活用した社員同士の交流あり
・私服勤務OK ※プロジェクトによる
・資格取得支援制度あり
・産休・育休取得率 女性100%/男性:50%(希望者においては100%実績)
社歴や役職関係なく、希望者については、育休がとりやすい環境得です
他、技術スキルアップ学習会、読書会の開催
勤務地詳細
勤務地の補足
勤務地
・本社(神奈川県藤沢市)
・クライアント先(一都三県が中心)
※リモートワークはプロジェクトや状況に応じて相談可能
変更の範囲:会社が指定した場所
受動喫煙対策
本社 屋内全面禁煙 屋外喫煙スペース有り
※所属拠点:本社
神奈川県藤沢市藤沢484-1 藤沢アンバービル 4階
追加情報
【応募方法】まずは当サイトよりご応募ください。
※応募後にメールをお送りしますが、迷惑メールに入ってしまう可能性があるため、ご注意ください。
【選考の流れ】
1.書類選考
2.一次面接
3.内定
※状況により異なります。
現在基本的にはオンラインにて選考を完結しております。
【会社情報】
会社名:株式会社分析屋
本社所在地:神奈川県藤沢市藤沢484-1 藤沢アンバービル 4階
設立日:2011年8月15日
従業員数:267人(2024年9月時点)
資本金:1000万円
売上高:12億7,400万円(2023年8月実績)
事業内容:データ分析 システムインテグレーション
【備考】本求人は、雇用会社より株式会社ヒューガン(人材紹介会社)がお預かりしている求人です。