仕事内容
【求人のポイント】
・急募!内定までの期間は2週間以内
プラント電気計装設計エンジニア
大手プラントエンジニアリング会社等にて電気計装設計をお任せ致します。
電気・計装設備の企画・計画検討・設計等業務(受返電設備・各種制御・計装装備・発電設備)等。
* その他上記分野においての工事計画・機器納入据付工事・配線配管工事・計装制御システム工事・設備試運転等もあり
* ご希望の勤務地・業務内容・ご経験に応じて決定致します。
【対象プラント】
・石油プラント・環境プラント・化学プラント・食品プラント
・医薬品プラント・鉄鋼プラント・原子力、火力、水力発電所
※紹介会社:株式会社ヒューガン
アピールポイント
・東証プライム上場
・技術サービス業界で売上No.1
・キャリアデザインアドバイザー制度や定年再雇用制度で長期就業をサポート
【研修センター】
研修センターにて基礎/応用技術、資格取得支援など200以上の講座を用意。
他にもeラーニングサービス(自由に受講できる講座が多数)や通信教育の授業料補助制度などを設け
社員の技術力向上を支援しております。
<目的別・階層別研修>
・入社導入研修
・配属前研修
・メンタルヘルス研修
・ プレゼンテーション研修
・資格試験受験対策研修
・スキルアップ研修
・トレンド技術研修
・通信教育補助制度
・リーダー研修
・プロジェクトマネージャー研修
・ビジネススキル研修
<職能別専門研修:電気>
・回路図CAD:OrCADの操作を習得しながら、電気電子回路の役割を理解プリント基板CAD演習
・プリント基板:パターン設計の基礎とCAD操作を習得
・電気電子計測:ディジタルマルチメータとディジタルオシロスコープの操作方法を習得しながら電気電子計測の基礎を理解
・ディジタル/アナログ回路設計:ディジタル回路とアナログ回路の基礎知識を習得
・FPGA(Verilog HDL/VHDL):論理回路の基礎の理解と設計演習。ModelSimによる動作検証手法を習得。電子回路シミュレータ電子回路シミュレータの特徴を理解し、操作方法を習得
・ミックスドシグナル回路設計:ミックスドシグナル回路/Verilog-AMS/シミュレータ/SMASHチュートリアル/PLL回路など電源設計や装置設計に必要とされるスキルを習得
<研修品質向上への取り組み>
全社員がお客様のニーズを満たし、時代に即応したスキルを身につけられる研修の品質維持のため、各分野とも、実務経験の豊かなベテランのトレーナーを配置しています。 また、トレーナーや施設が外部機関の認定を受けることで、研修品質を測る目安にしています。
【メンタルケア】
社員が余計なストレスを感じずにパフォーマンスを発揮できるようメンタルヘルスやハラスメントに対応する専門窓口を設置しており離職率低下を実現しております。
必要な経験・スキル
プラントでの電気・計装設計または制御設計のご経験
勤務時間・曜日
9:00~18:00
* 残業:有 月平均残業時間15時間
* 残業手当:有残業時間に応じて別途支給
【労働時間抑制】
過重労働について専門部署が社員の労働時間を厳しく管理。
法令を遵守し社員の健康を守る活動を推進。
休日・休暇
休日休暇:土日祝休み
週休2日制(土日祝)
※祝日のある週は土曜出勤の場合あり
※年間休日123日(内特別休暇含む)
夏季/年末年始/有給休暇/慶弔休暇/特別休暇/産前産後休業/育児休業/介護休業/入社時休暇/災害時休暇 あり
アクセス
厚木支店の最寄り駅:本厚木駅から徒歩2分
給与
【月給】250,000円~500,000円
【想定年収】350万円~800万円
残業手当:有残業時間に応じて別途支給
通勤 手当:会社規定に基づき支給
昇給:年1回
賞与:年2回(別途、決算賞与を支給する場合あり)
<年収事例>
(例1)450万円 入社5年目(月給28万円+賞与)
(例2)720万円 入社10年目(月給46万円+賞与)
(例3)810万円 入社15年目(月給53万円+賞与)
【諸手当】
・通勤交通費支給
・残業手当(全額支給)
・役職手当
・赴任手当
・テレワーク手当
待遇・福 利厚生
【福利厚生】
・寮・社宅有り ※会社規定による
・転勤赴任一時金
・引越し費用補助/単身赴任者向け帰省旅費補助
・退職金制度(確定拠出年金制度)
・慶弔見舞金制度
・定年再雇用制度
・社内研修/通信教育補助制度/技術図書購入補助制度/資格取得報奨金制度
・社外技術研修・学会参加費支援
・テクノプロ・グループ従業員持株会(奨励金あり)
・財形貯蓄制度
・総合福祉団体定期保険
・健康保険組合(保養施設、各種施設割引あり)
・労働組合あり
・福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」
・社内クラブサークル活動支援
・従業員援助プログラム「EAP(カウンセリング)」サービス
・キャリアデザインアドバイザー制度
※当社規定による
社会保険
厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
試用期間の有無
あり