仕事内容
◆◆人材サービスの営業を募集しています◆◆
【ポジション】
【東京】ITエンジニア派遣業界の法人営業
【業務概要】
法人企業様に対する商談担当となります。
※アポ取りは別部署となりますので、あくまでも商談~契約締結までのフィールドセールス担当の募集です。
入社時研修後、まずは先輩社員のサポート業務から始め、半年~1年程度を目安に自立した営業とステップアップしていただきます。
※経験やスキルに応じて研修~自立までの期間は前後します。
<仕事内容>
・お客様との商談
・商談同席
・エンジニアの提案
・派遣しているエンジニアの契約更新及び単価改定
等
【入社後の研修体制】
①座学研修
↓
②本社での実習
・先輩営業のサポート業務
・テレアポ(すでに関係性の出来ている既存企業からチャレンジしていきます)
・派遣しているエンジニアの契約更新サポート
・Salesfotceの操作研修
・契約書作成サポート 等
↓
③現場に合流してOJT
・先輩営業のサポート業務(契約更新確認、契約更新手続きサポート、既存顧客との商談認定等)を行いつつ、徐々にできるところから営業活動を行っていきます。
※ご本人の適正によっては、前倒しして自身の営業活動を行っていただく場合もございます。
【配属先の組織構成】
全8セクション、約50名の組織となっています。
【募集背景】
事業拡大に伴う部署人員の拡大
【採用人数】
20名
※紹介会社:株式会社ヒューガン
アピールポイント
【本求人の魅力】
・未経験から営業職にチャレンジできる!
研修後は、配属されたチームの先輩営業のサポート業務からスタートなのでいきなり一人で営業活動を行っていただくことはありません。
徐々にできることが増えるので、着実にスキルが身についていることが実感できます。
オープンアップITエンジニアは、IT業界・メーカー向けを中心に、エンジニアアウトソーシング事業を展開しています。
同社は2023年7月1日に、株式会社オープンアップグループの連結子会社である株式会社夢テクノロジーと株式会社ビーネックスソリューションズのITエンジニアリングカンパニーが事業統合し、誕生いたしました。
■事業概要
社名である「オープンアップITエンジニア」には「一人一人のキャリアの扉を開き、より豊かな人生への架け橋になる」という私たちの想いを込めました。当社のありたい姿である「キャリアの可能性を秘めた全ての人に自信と展望があふれる世界を」に近づくためにITエンジニアが成長できる就業とまなびの機会を創り続けることに全員の力を結集し、私たちが成し得る社会貢献を果たしていきたいと考えております。
☆最先端のIT研修が受けられると思うIT関連会社部門No.1
☆市場価値の高いスキルが身につくと思うIT関連会社部門No.1
☆未経験からキャリアアップできると思うIT関連会社部門No.
※日本マーケティングリサーチ機構調査結果
必要な経験・スキル
【必須スキル・経験】
・社会人経験1年以上
・一般的なPCスキル
※1社あたりの就労期間が1年未満の方につきましては、ご希望沿えない場合が多い点をご了承ください。(劣悪な就業環境などの特別な理由を除く)
【歓迎スキル・経験】
・販売接客経験
【補足】
営業職が未経験の方であっても、例えば接客業などのご経験にて対人コミュニケーションを苦手としない方であれば歓迎します。但し、クライアント企業へ訪問しての商談業務が中心となりますので、顧客を待つスタイルの接客経験(例えばコンビニなどの接客で、基本的にお客様がレジ等に来る前提での対人コミュニケーション)ではなく、アパレル業等で積極的にお客様に話しかけるような対人コミュニケーションをご経験されている方を応募の基本線として考えております。
【必要資格・ライセンス】
特になし
【求める人物像】
・素直で前向きな方
・与えられた業務に対して真摯に取り組むことが出来る方
・「営業にチャレンジしてみたい!」という思いを持った方
・コツコツ業務を行うことに抵抗がない方
勤務時間・曜日
09:00~18:00(休憩 60分)※実働8時間
<時間外労働>
平均20時間程度
※定時時間で業務を終えている営業も多数います。
休日・休暇
◆完全週休2日制(土日祝)
◆年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、慶弔休暇、
年間休日122日
※年1日、当社の定める日程にて土曜出社日あり。
アクセス
※最寄りの拠点
秋葉原本社の最寄駅:秋葉原駅から徒歩3分
給与
想定給与
【月給制】
想定年収:400万円~450万円
月給:285,800円~321,500円
◆給与補足
記載金額は選考結果により上下する可能性あり
想定年収は賞与を含む
【賞与】
年2回(3,9月)
※初回支給月は、入社日により異なる
※賞与金額は評価や業績により決定
【昇給・昇格】
年1回(7月)
【交通費】
支給(会社規定に基づき上限25,000円/月)
【諸手当】
資格手当 / 資格取得奨励金 / みなし残業手当 / 時間外手当 / 転勤区分手当 / 交通費⽀給 / 休日勤務手当 / 深夜勤務手当
待遇・福利厚生
【福利厚生】
・確定拠出年金制度
・従業員持株会
・ベネフィット・ステーション
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
社会保険
厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
試用期間の有無
あり