仕事内容
【ポジション】
SAP導入コンサルタント (大阪)
【担当サービス】
新規サービス:SAP S/4HANA Cloud, public edition
【採用背景】
新しいビジョンを追求し、SAPのコンサル導入ソリューションにも事業を拡大。このエキサイティングな時期に参加し、ITコンサルタント部門の新しいメンバーを募集しています。
【業務内容】
ITコンサルタントへステップアップできます!
中堅・成長企業向けの新しいSAP Public Cloudの導入プロジェクトにおける業務をおまかせします。
(プロジェクトマネージャー、リーダー、PMO業務、導入コンサルタント)
SAPのクラウド導入アプローチはこれまでのFit&GapではなくFit to Standardです。
これまで”ご注文はなんですか?”から”私たちがガイドします!”に大きく導入手法も変革します。
まずはSAP S/4HANA Cloudをどう使うか?どう導入・運用するか?を確立された学習で、
認定コンサルタントの資格取得を目指していただきます。
(会計、生産、調達、販売など)
【仕事のやりがい】
・最先端の技術に触れる:SAPのクラウド型システムを駆使し、業界をリードするプロジェクトに携わることができます。
・先進のデジタル変革を推進:パブリッククラウドの導入によるメリットを最大限に活用し、クライアント企業のデジタル変革をリード。
【チーム文化】
・高いコンサル力、技術力で業務システムを通して、お客様のためになる仕事をする。
(顧客満足の高いサービスを提供する)
・期待を超えるサービスを提供する。(もっともっと、まだ更に)
・本質を理解して仕事をする。(Whyで考え行動する)
※紹介会社:株式会社ヒューガン
アピールポイント
当社は、設立以来、時代の先を読む独創的なパッケージソフトを開発し続け、着実に業績を伸ばしてきました。エンジニア向けの開発ツールをはじめ、EC、ERP、AIサービスなどを幅広い領域で製品展開しています。
数あるパッケージベンダーの中で、自社サービスとしてECからERP、AIといった幅広いサービスを展開できる稀有な企業です。
必要な経験・スキル
【必須条件】
・ERPに関する知識と実務経験3年以上
【歓迎条件】
・SAP導入コンサルティング経験
・クライアントとのコミュニケーションスキル、要件定義やプロジェクト管理の経験。
・英語のコミュニケーション能力があれば尚可
【求める人物像】
・当事者意識を持ち、ポジティブなスタンスで任務に取り組む能力
・ステークホルダーを巻き込み、計画力と折衝力でプロジェクトを前進させられる
勤務時間・曜日
労働形態:
(管理監督者)裁量労働制
(管理監督者以外)フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00)
勤務時間:9:20~18:00
休憩 :12:20~13:20
所定労働時 間:7時間40分
休日・休暇
完全週休2日制(土・日) 、祝祭日、年末年始(12/29~1/4)
年次有給休暇(2022年度実績:有給休暇取得率86%)
リフレッシュ休暇(勤続5年ごとに5日間 を付与)、特別休暇等
アクセス
地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」11番出口より徒歩5分
地下鉄御堂筋線「本町駅」3番出口より徒歩8分)
給与
380万~700万
待遇・福利厚生
月給:218,000 円 - 390,000円
年収:380~700万円
賞与:基本給の4.3ヵ月 年2回(6月、12月)※インセンティブ有
手当
・通勤手当(全額支給)
・住宅手当:独身かつ世帯主 28,000円/月
扶養家族または配偶者がおり、かつ世帯主の条件で算出 40,000円/月
・時間外手当(実績に応じて支給)
昇給:年1回
加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
試用期間:3ヶ月
試用期間中の労働条件:同条件
雇用形態:正社員
契約期間:期間の定めなし
【福利厚生】
企業年金基金、確定拠出年金、従業員持株会、資格試験代金補助、資格保有支援金制度、リモートワーク制度(月8回)、育児介護支援制度(在宅勤務、時間短縮、時差勤務など ※男性社員利用実績多数あり)
社員旅行(会社業績により実施)、社内クラブ助成金支給、レクレーション費支給 等
【その他補足】
経験に応じ、ゼネラリスト・スペシャリスト・管理職採用となる場合があります。
【管理職】年収:750万円~1000万円
月額:475,000円~612,000円
※裁量労働制
【ゼネラリスト・スペシャリスト】
年収:700万円~950万円
月額:441,500円~579,200円
※フレックスタイム勤務
◆当社の取り組み
・プラチナくるみんプラス取得(法令を上回る制度)
・充実した教育制度あり(階層別教育、部門教育など)
・副業制度(新たな知見や技術の習得を促進)
・自身のキャリアパスにあわせた支援を実施(キャリアパス面談、1on1、ローテーション希望プログラム制度)
◆働きやすい環境づくりにおける様々な実績(直近年度・事業年度実績)
・月平均所定外労働時間:16:05
・月平均法定外労働時間:3:66
・離職率:9.77%
・平均年齢:36歳5ヵ月
・平均勤続年数:6年11ヵ月
・有給取得率:86.0 %
・平均有給休暇取得日数:14.31日
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
試用期間の有無
あり(3ヶ月)