仕事内容
【ポジション】
酪農向けの機械のサービスエンジニア/地域限定
【仕事内容】
酪農向けの機械の専門商社である当社にて、サービスエンジニアとしてご活躍いただける方を急募いたします。
お客様に導入いただいた機械の故障時の対応はもちろん、導入時のセットアップや定期メンテナンス業務もお任せします。
弊社では自動搾乳器やトラクター、自動給餌器、自動餌寄せロボットなど、様々な酪農家向け機械を扱っており、サービスエンジニアは商品カテゴリ毎に担当商材が分かれてます。
1日2~4件程度のお客様を訪問しメンテナンス業務や故障・不具合の対応を行います。
また、搾乳ロボットや機械を新しく設置し、設備に牛を慣れさせるため、押して誘導する「牛追い」作業などもしていただきます。
※年数回、1週間ほどの出張が生じます。
【1日の流れ】
→出社し、訪問先と修理内容をチェック。
→必要なパーツの準備をし、出発の準備
→機材と共にお客様の先を2~4件程訪問します。
→担当商材の修理・メンテナンス
(ほとんどの機械・ロボットは牧場や牛舎にあります。)
→お客様に修理した内容をご説明し、より良い使い方もご紹介
☆直接「ありがとう」を頂けるやりがいのある業務です。
【募集人数】 1名
※紹介会社:株式会社ヒューガン
アピールポイント
【魅力】
看板商品でもある搾乳ロボットは、1997年に日本で初めて導入した経緯から国内販売シェアは7割を超えます。また、Lely社との独占販売契約により、日本では弊社のみが扱える商品です。
必要な経験・スキル
【応募条件】
第一種運転免許普通自動車 必須
【いずれか必須】
◆電気・機械系の知識やご経験(学部学科卒の方も歓迎)
◆酪農関係の知識やご経験(学部学科卒の方も歓迎)
◆自動車整備士や上記関連資格をお持ちの方
=====
【資格取得支援制度について】
中途入社された方で、下記5つの資格をお持ちでない方は入社6ヶ月以内に資格を取得していただきます。
手に職がつけられますし、資格はOJTの期間で取得できるよう、先輩たちがしっかりフォローします!
もちろん、費用は全額会社負担ですのでご安心ください。
※取得する資格:「フォークリフト」「小型移動式クレーン」「玉掛け」「ガス溶接」「アーク溶接」
=====
【歓迎条件】
電気工事士資格有り(第2種でもOK)
勤務時間・曜日
08時間00分 休憩60分
休日・休暇
年間123日 (内訳)
土曜 日曜 祝日
■有給休暇
入社半年経過時点12日
アクセス
恵み野駅から車で6分
待遇・福利厚生
【福利厚生】
退職金、社用車有り、確定給付企業年金制度(勤続3年以上対象)
社会保険
厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
試用期間の有無
あり
その他
1
任意
固定時間制
161
あり
はい