仕事内容
【ポジション】
【OBPM開発(埼玉)】東証上場企業、「長く快適に働ける上場企業」にもランクインするテクノロジー×コンサルティング企業
【業務内容】
OBPM Neoの開発業務、またはOBPM Neoサービス提供環境のメンテナンス保守を行う仕事をお任せします。
また、上記の業務を経て、他メンバーの作業管理を行うリーダー業務をお任せしていく予定です。
新しい開発テーマ、お客様の要望などを自身で担当、設計、製造し、自社製品に反映させることができます。
定期的なサービスリリースの業務を経て、アジャイル開発手法の考え方に触れながら実務経験を積むことができます。
プロジェクト管理で抑えるべきポイントがどこなのか、プロジェクト管理の知識を深めることができます。
・1チーム3人~6人、2チーム体制
・4週間単位でのリリース計画に基づく開発を実施中です。
・製品またはクラウド環境に関する要件分析、基本設計、詳細設計、製造、テストのうち、適正と希望を考慮して決定します。
・OBPM Neoは導入実績220社以上、PMBOKに準拠した統合プロジェクト管理ツールです。
<導入事例>
アイテック阪急阪神株式会社、株式会社インフォセンス、AGS株式会社、SGシステム株式会社、スーパーストリーム株式会社など
※紹介会社:株式会社ヒューガン
アピールポイント
当社は、設立以来、時代の先を読む独創的なパッケージソフトを開発し続け、着実に業績を伸ばしてきました。エンジニア向けの開発ツールをはじめ、EC、ERP、AIサービスなどを幅広い領域で製品展開しています。
数あるパッケージベンダーの中で、自社サービスとしてECからERP、AIといった幅広いサービスを展開できる稀有な企業です。
必要な経験・スキル
【必須条件】
・Webアプリケーションの開発経験をお持ちの方
【歓迎条件】
・プログラム開発経験をお持ちの方(3年以上)
・Javascriptを用いたWebアプリケーションの開発経験をお持ちの方
・C#を用いたDBアクセスアプリケーションの開発経験をお持ちの方
勤務時間・曜日
労働形態:
(管理監督者)裁量労働制
(管理監督者以外)フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00)
勤務時間:9:20~18:00
休憩 :12:20~13:20
所定労働時間:7時間40分
休日・休暇
完全週休2日制(土・日) 、祝祭日、年末年始(12/29~1/4)
年次有給休暇(2022年度実績:有給休暇取得率86%)
リフレッシュ休暇(勤続5年ごとに5日間を付与)、特別休暇等
アクセス
JR京浜東北線・高崎線・宇都宮線『さいたま新都心駅』西口から徒歩6分
JR埼京線『北与野駅』から徒歩10分)
待遇・福利厚生
月給:218,000 円 - 390,000円
年収:380~700万円
賞与:基本給の4.3ヵ月 年2回(6月、12月)※インセンティブ有
手当
・通勤手当(全額支給)
・住宅手当:独身かつ世帯主 28,000円/月
扶養家族または配偶者がおり、かつ世帯主の条件で算出 40,000円/月
・時間外手当(実績に応じて支給)
昇給:年1回
加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
試用期間:3ヶ月
試用期間中の労働条件:同条件
雇用形態:正社員
契約期間:期間の定めなし
【福利厚生】
企業年金基金、確定拠出年金、従業員持株会、資格試験代金補助、資格保有支援金制度、リモートワーク制度(月8回)、育児介護支援制度(在宅勤務、時間短縮、時差勤務など ※男性社員利用実績多数あり)
社員旅行(会社業績により実施)、社内クラブ助成金支給、レクレーション費支給 等
【その他補足】
経験に応じ、ゼネラリスト・スペシャリスト・管理職採用となる場合があります。
【管理職】年収:750万円~1000万円
月額:475,000円~612,000円
※裁量労働制
【ゼネラリスト・スペシャリスト】
年収:700万円~950万円
月額:441,500円~579,200円
※フレックスタイム勤務
◆当社の取り組み
・プラチナくるみんプラス取得(法令を上回る制度)
・充実した教育制度あり(階層別教育、部門教育など)
・副業制度(新たな知見や技術の習得を促進)
・自身のキャリアパスにあわせた支援を実施(キャリアパス面談、1on1、ローテーション希望プログラム制度)
◆働きやすい環境づくりにおける様々な実績(直近年度・事業年度実績)
・月平均所定外労働時間:16:05
・月平均法定外労働時間:3:66
・離職率:9.77%
・平均年齢:36歳5ヵ月
・平均勤続年数:6年11ヵ月
・有給取得率:86.0 %
・平均有給休暇取得日数:14.31日
◆教育
・入社後は以下を予定しています。ご自身のスキルや経験に適した研修、教育コンテンツをご用意しておりますのでご安心ください。
・ERPパッケージソフト「GRANDIT」や業務に関する部門研修(説明、勉強会)
・中途社員向け研修、ビジネススキル研修(全社共通)
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
試用期間の有無
あり(3ヶ月)
その他
採用予定人数:常時募集
履歴書の有無:-
勤務形態:フレックスタイム制度
平均所定労働時間:140時間
固定残業代の有無:なし
有料職業紹介に該当:はい