top of page

積水ハウス株式会社

休止中

戸建て住宅の施工管理/宮崎支店

勤務地:

宮崎県

年収

498万~1010万

建築施工管理技士資格×建築施工管理の経験(1年以上)

仕事内容

【ポジション】
戸建て住宅の施工管理_宮崎支店

【募集背景】
受注拡大による人員の補強

【業務内容】
主に戸建て住宅の施工管理業務全般:
・契約内容や設計図面を遵守しながら、着工からお引き渡しまで、品質管理・工程管理・安全管理

※紹介会社:株式会社ヒューガン

アピールポイント

【会社組織の特色】

■企業理念
1. 人間愛 … 私たちの根本哲学
2. 真実・信頼 … 私たちの基本姿勢
3. 最高の品質と技術 … 私たちの目標
4. 人間性豊かな住まいと環境の創造 … 私たちの事業の意義

■企業行動指針
積水ハウスグループ企業各社は、「人間愛」を根本哲学とする「企業理念」に立脚し、国の内外を問わず、人権を尊重し、全ての法律、国際ルールおよびその精神を遵守するとともにインテグリティ(高邁な倫理観)をもって持続可能な社会の構築に向けて牽引します。

■グローバルビジョン
“「わが家」を世界一幸せな場所にする”
グローバルビジョン実現に向けて、世界一幸せな会社を目指しています。
社内のキーワードである「イノベーション&コミュニケーション」は、従業員それぞれが考え、未来につながる様々なアイデアを出し、仲間とコミュニケーションをとりながら改革を起こしていくという組織風土を作っています。

【就業環境】
■「女性活躍の推進」「多様な人財の活躍」「多様な働き方の推進」をダイバーシティ推進方針の3つの柱とし、従業員と企業がともに持続可能な成長を実践できる環境や仕組みづくりに取り組んでいます。

■子育てを応援する社会を先導する「キッズ・ファースト企業」として、 2018年9月より3歳未満の子をもつ従業員を対象に「男性社員1ヶ月以上の育児休業完全取得」を推進しています。
男性育休100%取得、女性社員の育休取得後の復職率は97%です。

■社員一人ひとりにiPadなどのスマートデバイスを導入し、業務効率・情報共有のスピード向上をはかるなどIT環境が整っています。

【ESGの主な取り組み】
■E 環境
 ・ZEH、ZEBの更なる推進
 ・「5本の樹」計画のグループ展開、社外への普及、浸透
■S 社会
 ・育児・介護・治療との両立支援
 ・男性育児休業1か月以上の完全実施
 ・テレワークの推進
 ・健康経営の推進
 ・キャリア自律支援
■G ガバナンス
 ・グループガバナンスのグローバル展開
 ・ステークホルダーエンゲージメントの高度化

【社外からの主な評価と受賞実績】
 ・エコファースト企業認定(2008年~)
 ・地球環境大賞受賞
 ・令和2年度 なでしこ銘柄
 ・PRIDE指標2022 ゴールド(5年連続)、レインボー認定
 ・D&Iアワード2021 大企業部門 D&I大賞
 ・2022健康経営優良法人ホワイト500 他多数

必要な経験・スキル

学歴:不問

【必須条件】
建築施工管理技士資格×建築施工管理の経験(1年以上)

【歓迎条件】
非住宅系の施工管理経験
鉄骨、RCの施工経験のいずれかの経験をお持ちの方

【求める人物像】
施主とのコミュニケーション能力
建築が好きなこと。
契約内容や設計図面を遵守しながら、着工からお引き渡しまで、品質管理・工程管理・安全管理を行います。工事店の手配、職人さんの安全管理、お客様との打ち合わせ、協力会社との折衝・調整、各種検査の立ち合い、予算管理、周辺住民の方々への配慮など仕事は多岐にわたります。一つの建物を形にするためには、設計や現場の職人さん、そしてお客様と、様々な人たちとコミュニケーションを取りながら進めていける方

勤務時間・曜日

9:00?18:00 (休憩:11:55?13:00)
<時間外労働>
あり(手当支給) 月20H~30H程度

休日・休暇

<休日>
年間休日カレンダーにより最大129日(国民の休祝日による調整あり)
完全週休2日制 週休日:火・水 →2024/2/1より日・水に変更いたします。
祝日、夏季休日、年末年始休日、創立記念日

アクセス

宮崎駅 徒歩8分)

待遇・福利厚生


加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
試用期間:6ヶ月以内※勤務状況により短縮する場合あり
試用期間中の労働条件:同条件
雇用形態:正社員
契約期間:期間の定めなし

【給与】応相談
月給:242,100~447,000円 賞与年3回
年収498~1010万円、残業代別途、管理職の場合管理職手当別途

【定年】定年65歳

社会保険

試用期間の有無

​その他

採用予定人数:未定

履歴書の有無:-

勤務形態:-

平均所定労働時間:-

固定残業代の有無:-

有料職業紹介に該当:-

bottom of page