top of page

株式会社三新

休止中

電気設備の設計・積算・施工管理

勤務地:

北海道

年収

400万~500万

【必須:電気工事士または施工管理技士】転勤無し/現場代理人※職長候補

仕事内容

【ポジション】
電気工事技術者(現場代理人)※職長候補

【採用背景】
業績好調による増員採用:リピート顧客が多く、受注が好調です。

【業務内容】
当社の電機事業部にて、現場代理人として札幌市内をメインとした公共/民間各施設(学校/ビル/マンション/工場/倉庫等)の新設/改修に伴う各種電気設備の設計/積算/施工管理を担当していただきます。

営業との関係構築から内線工事の実作業、小工事の管理や施工管理まで携わる職長候補のポジションです。工事依頼を受注した企業との連携や、工事を依頼した企業、官公庁とのコミュニケーションも発生します。

【現場代理人の募集】
現場代理人とは、現場管理業務を主とした業務です。

自分自身が作業を行うのではなく、作業員に工事をしてもらう為にお客様との打ち合わせ、提案書・施工図面作成、安全管理などを行い、また他業社との取り合い確認などと、いわゆる現場監督の業務となります。

ベテラン作業員にも指示をすることがあり、技術資格の取得や軽作業も多少は身につける必要がありますが、受け持ち工事が完成した時は非常に大きな達成感を感じることができます。

【担当工事例】

* キリンビバレッジ米里車庫/事務所の新築電気設備工事
* 東区役所受変電設備更新工事
* 東豊線さっぽろ駅照明設備更新工事
* さっぽろ雪まつり電気設備工事(大雪像へのライトアップ/会場本部等)

※紹介会社:株式会社ヒューガン

アピールポイント

【配属先の組織】
配属先となる電機事業部は、60代1名、40代2名、20代2名の計5名で構成されています。

【事業部の紹介】
受変電・自家発電設備や動力設備・電灯設備をはじめとして、総合弱電設備・防災設備など、様々な分野の電気設備工事の施工を行っています。

学校やバスターミナル、地下鉄駅、ビル、道路、ホテル、スキー場など、暮らしにとても身近な場所で、同社の施工技術が社会に貢献しています。

※新築・改修電気設備工事、受変電設備工事、弱電設備工事、照明器具LED化工事、ほか

必要な経験・スキル

高卒以上

【必須】

* 施工管理などの実務経験
* 普通自動車運転免許(AT限定可)
* PC操作スキル(Word、Excel)

【どれか1つの資格必須】

* 第1種電気工事士、第2種電気工事士
* 電気工事施工管理技士1級、電気工事施工管理技士2級

【歓迎】

* CAD操作スキル

勤務時間・曜日

8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分

* 残業:月平均45時間

休日・休暇

* 完全週休2日制(かつ土日祝日)
* 有給休暇10日~20日
* 休日日数122日

\*

* 年末年始休暇(4日)、有給休暇

アクセス

待遇・福利厚生

【試用期間】6ヶ月

【予定年収】400万円~500万円(残業手当:有)

【モデル年収】
* 310万(25歳、メンバー)
* 400万(40歳、主事)
* 500万(45歳、主任)
* 540万(50歳、主査)

【給与補足】

* 昇給有り
* 賞与:年2回(6月・12月)

【手当】
* 通勤手当:会社規定に基づき支給
* 家族手当:配偶者1万、子供一人につき5千円~1万円
* 社会保険:補足事項なし
* 退職金制度:勤続3年以上/退職金共済金(定年:60歳)

【教育制度・資格補助】
* 資格手当(1級電気工事施工管理技士取得:5000円)
* 資格取得手当

<補足>
* 燃料手当(10月/札幌市)
* 勤続表彰
* 慶弔見舞金
* 財形
* 再雇用(65歳まで)
* 社内に喫煙室設置/喫煙タイムあり※喫煙可能な時間が定められています

社会保険

試用期間の有無

​その他

採用予定人数:未定

履歴書の有無:-

勤務形態:-

平均所定労働時間:-

固定残業代の有無:-

有料職業紹介に該当:-

bottom of page